インスタンスが一個しか存在しないクラスを書くためのパターンがSingleton Patternです.登場するのはSingletonクラスひとつのみで以下のようなクラス図になります. 結城本には以下のような感じでサンプルコ […]
月別: 2014年6月
Iteratorパターンの確認
Iteratorパターンはデータの集合体に対して順番に走査する仕組みを作りたいときによく用いられる.たとえばJavaでは配列やリストなど基本的なデータ構造にIteratorパターンが実装されており,これにより拡張for […]
Template Method Pattern
だいたいの処理の流れが共通しているとき,それをテンプレートとしてスーパークラスに記述して,個々の具体的処理のみをサブクラスに記述するというパターンがTemplate Method Patternです. このパターンに登場 […]
データ構造:スタックの理解とJavaでの実装
スタックは基本的で重要なデータ構造のひとつ。先頭に対してデータの挿入・削除が行われる順序付きのリストのことを指す。洗い終わった皿を順に上に積み重ねられ、皿が必要なときは一番上から取られていくというようなことを想像してい […]
連結リストのバリエーション
連結リストには単方向リストだけでなく様々なバリエーションがある。たとえばJavaのLinkedListは双方向リストとして実装されている。その他にも単方向・双方向な循環連結リスト、メモリ効率二重連結リストなどがある。 双 […]