scalaでは基本的に式は正格評価されます。 評価を遅らせたい場合は、サンク(thunk)と呼ばれる関数にしてあげることになります。 単純な例から見てみてみましょう。 scala> 1 res4: Int = 1 […]
月: 2015年5月
@tailrec で末尾再帰チェック
末尾再帰を意図した関数には @scala.annotaition.tailrec を付けるとコンパイル時にチェックがかかるようになることを知りました。 またこのアノテーションによってIntelliJ IDEAも末尾再帰に […]
Haskell 基本構文のまとめ
すごいHaskell楽しく学ぼうの1〜5章の内容をまとめました。 Haskellとは何か 純粋関数型プログラミング言語 副作用を持たない.関数に出来ることは,何か計算をしてその結果を返すことだけ. これにより関数は同じ引 […]