Java の package プライベートとかほんと素晴らしい仕組みだと思うのですが、他言語はなかなかないですね…。最近だと Swift2 でようやく @testable import などという形で、モジュ […]
月: 2016年5月
AWS Lambda を用いた Amazon SNS のエンドポイント整理
Amazon SNS の Application に紐付いているエンドポイントには Enabled という Attribute がついています。文字どおり、有効なエンドポイントかどうかを表すものです。Amazon SN […]
Immutable パターン
結城先生のデザパタ本マルチスレッド編 第2章のまとめ 問題 複数のスレッドがインスタンスを共有しているが、インスタンスの状態は変化しない。 このときに、何も考えず Single Threaded Execution パタ […]
Single Threaded Executionパターン
結城先生のデザパタ本マルチスレッド編 第1章のまとめ 問題 複数のスレッドがインスタンスを共有している状態で、 それぞれのスレッドがインスタンスの状態を勝手に変更すると、インスタンスの安全性が失われます。 解決方法 そこ […]
Java言語で学ぶデザインパターン 〜マルチスレッド編〜 読書メモ (1)
結城先生のデザパタ本マルチスレッド編がサクッと読めそうだったので読み進めているので、自分用メモ。ほとんど知っている内容ではあったけど、体系的に知識が入っていなかったので、よい確認になる…。 Java 言語のス […]
ラズパイ3 にRASPBIANを入れるまで
% diskutil list /dev/disk0 (internal, physical): #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: GUID_partition_scheme *251.0 […]
PHPのスコープについて
自分用メモ。PHPのblockはスコープの単位とならない。この特徴を示す単純なコードは以下のようなもの。 <?php try { $a = ‘a’; } catch(Exception $e) { // do so […]
無効になったSNSのエンドポイントを削除してくれる AWS Lambda コードを書いた
無効になったSNSのエンドポイント、別に放っておいてもよいのですが、定期的にお掃除したほうがよさそうだったので、お掃除用のAWS Lambdaコードを書きました。Amazon SNSは、アプリケーション(SNSのデバイス […]
Amazon Simple Notification Service(SNS)の基本的な仕組み
用語や概念が少し分かりづらい部分があるため、最初に基本的な仕組みや用語の説明を自分用にまとめました。 by – [-] Rank/Rating: -/- Price: – 通知を送る方法 Amazon SNSを用いて、モ […]
AWS SDK for PHP を用いた Amazon SNS の操作
AWS Lambda, SQS, HTTP/S, Email, SMS, モバイルデバイスなどに対して PUSH 通知を送ることができる Amazon SNS を PHP の SDK から操作する方法についてざっくりと見 […]
Cの基本的なコードとアセンブリコード
if文 int abs(int i) { if (i > 0) { return i; } else { return -1 * i; } } 絶対値を返す簡単な関数について見てみる。まずは最適化なし(-O0) _ […]
関数呼び出しとアセンブリコード
関数呼び出しとアセンブリコード 次のような簡単な関数について見ていく。return_two は twice 関数を呼び出している。 int twice(int i) { return i * 2; } int retur […]
グローバル変数とローカル変数とアセンブリコード
次のようなグローバル変数がどのように扱われるかを確認する int a = 10; int add() { return a * 2; } clang -S -mllvm –x86-asm-syntax=intel gl […]
定数を返すだけの関数のアセンブリコード
いろいろあって、必要に迫られアセンブラの勉強を始めた。基本的に知識が全くないので非常に低レベルな自分用のまとめです。 定数を返すだけの関数 とりあえず定数を返すだけの関数を定義してみる。 int one() { retu […]