気持ちが定まったので記録としてのこしておく ⬅️ 青山吉能(イベント種別問わず) ⬅️ おもしろそうな地方遠征イベント ⬅️ 安野希世乃(ソロ・ホールライブ) ⬆️ Luce Twinkle Wink☆(ライブ) ⬇️ […]
月: 2020年2月
「作って理解するOS」読書メモ 第3章メモリ管理のしくみ
x86系コンピュータを動かす理論と実装 作って理解するOS の読書メモ。第3章「メモリ管理のしくみ」をサクッと流し読みしつつ、気になりどころだけ自分向けにメモ。 本はこれ↓ メモリの基礎 CPU にはメインメモリよりも高 […]
「作って理解するOS」読書メモ 第2章ソフトウェアの基礎
x86系コンピュータを動かす理論と実装 作って理解するOS の読書メモ。第2章「ソフトウェアの基礎」をサクッと流し読みしつつ、気になりどころだけ自分向けにメモ。 本はこれ↓ オートマトンの話が最初に書いてあったが、特筆し […]
「作って理解するOS」読書メモ 第1章ハードウェアの基礎
x86系コンピュータを動かす理論と実装 作って理解するOS の読書メモ。第1章「ハードウェアの基礎」をサクッと流し読みしつつ、気になりどころだけ自分向けにメモ。 本はこれ↓ スイッチング動作の基礎 電圧の時間発展を表す図 […]
「作って理解するOS」読書メモ 第0部イントロダクション
x86系コンピュータを動かす理論と実装 作って理解するOS の読書メモ。第0部「イントロダクション」をサクッと流し読みしつつ、気になりどころだけ自分向けにメモ。 本はこれ↓ コンピュータが数を数える仕組み 「天秤を使って […]
在宅勤務中心で働いてわかったこと
1〜2週間に一回、会議などで会社に出社する生活を1年ちょい続けて感じたことを書いておく 在宅勤務いろんな会社に広がってほしいので、これをみた各社の人事部の人はマジでよろしく コロナウィルス対策で在宅勤務許可できるなら恒常 […]
Luce Twinkle Wink☆ 現場が良い件について
そんな現場の数踏んでないけど(初見はアニサマ、ワンマンは去年5月くらい〜)、正直もっと人気出ても良いのではと思っており、お前何目線だよって感じだけど曲を紹介するので聞いて一回現場にきてください 推せるポイント メロ・サビ […]