みなさんは「ご注文はうさぎですか?」という作品をご存知ですか? もし知らない方がいらっしゃいましたら、Googleで「1」で検索すると情報が出てくると思いますのでお試しください。さて、この素晴らしい作品を楽しむにあたってお腹が空いた状態だと困ります。
そこでオススメしたいのが松屋の牛めしです。大抵のイベント会場の近くに松屋は佇んでいるので、のれんをそっと潜りましょう。たとえば、ご注文はうさぎですか?? 第1羽先行上映会前の様子がこちらになります。
ごちうさ先行上映前に体力をつけるオタク (@ 松屋 新宿靖国通り店 in 新宿区, 東京都) https://t.co/cps2DQ1f8e
— ご注文はうさぎですか??? (@gomi_ningen) October 4, 2015
また、CHINO HAPPY BIRTHDAY イベント前の様子がこちらです。
松屋 秋葉原店で牛丼を食べてチノ爆誕祭へむけて気持ちを高める
— ご注文はうさぎですか??? (@gomi_ningen) December 4, 2015
牛めしを食べたおかげで、イベントを楽しめる体力をつけることができました。今日も松屋に感謝。
CHINO HAPPY BIRTHDAY イベントについて
去る12月4 日は、香風智乃さんのお誕生日でした。中野サンプラザにて、日頃の感謝を伝えるべく大規模な誕生日会が執り行われました。イベントにはまずタカヒロ役の速水 奨さんが登場しました。大誕生日会になってしまい少し緊張してしまうかもしれない水瀬いのりさんを気遣ってか、まずはタカヒロさんとのコールアンドレスポンスで場を温める配慮です。わたしたちも日頃、訓練を重ねているとはいえ、やはり万全の体制で水瀬いのりさんをお迎えしたいので、全力で準備体操を行いました。
明日12月4日、中野サンプラザにて開催のイベント、CHINO Birthday Partyの前日リハーサルの模様をチラリとお見せ♪水瀬さんも衣装を身につけ準備万端です!
ぜひ明日のイベントをお楽しみに☆ #gochiusa pic.twitter.com/Cs22nydiHV
— TVアニメ『ご注文はうさぎですか??』 (@usagi_anime) December 3, 2015
そして、いよいよ待ちに待った水瀬いのりさんの登場です。大きな声援が飛び交う中「出かけましょうと答えましょう」からライブパートのスタートです。まるでCD音源を流しているかのような安定した音程・声量を保っていてさすがプロだなぁという感想を抱きました。でもちゃんとマイクから拾った声であるのは確かに確認できました。やはり水瀬いのりさんは天才なんだなぁということを確信しました。一方、客席の我々は、Cup of chinoが発売されてからまだ時間がそれほど経っていないということもあり、練度が低い状態だったのは次回に向けての課題となりそうでした。水瀬さんに喜んでもらえるように、我々も努力していきたいですね。
続いて「未来パズル」「新作のしあわせはこちら!」。個人的には「新作のしあわせはこちら!」がとっても好きなので生歌が聴けて本当に嬉しかった。「Eを探す日常」のPandaBoYさんが作曲していて、今回もさすがの良曲です。特に、途中にSE的に入る「きらり〜ん☆」という部分はグッときます。
このイベントで特徴的だったのが、中の人だけでなく香風智乃さん本人も登場していた点です。おそらくミラクルガールズフェスティバルに用いられていると思われるモデルを利用して、実際にステージ上に香風智乃さんが立っていました。それだけではなく、水瀬さんと一緒にデュエットを行ったりとかなり挑戦的な演出が行われていて、今後のイベントの新しい方向性を提示してくれるものだったのではないかなと感じています。
ごちうさ声優は全員第一線で活躍されている方ばかりなので、イベントの開催がかなり厳しくなってきています。こういった、CD音源+モデルと中の人のデュエットという形は、中の人の負担を大きく減らしたり、間をつなぐことができて画期的な仕組みだなあと感じました。これを用いれば、各キャラクターやユニットごとの括りでちゃんとしたイベント開催が可能だと思います。
課題としては、まだ動きの作り込みが甘い点があったり、ボイスのバリエーションが圧倒的に足りていなかったりといった点でしょうか。いずれにせよ今回の演出は大成功のレベルに達していたと思うので、今後のさらなるクオリティアップに期待したいです。
次に「きらきらアラモード」「かえりみちスキップ」。手拍子のタイミングもっと合わせたかったですね。客席側の練度不足でした。そして、タカヒロさんが衣装チェンジをして「Daydream cafe Xmasver」をチノちゃんと熱唱。オケは1期Blu-ray6巻に収録されていた「タカヒロ&青山さん」のダブルはやみんバージョンの編曲でした。この編曲ものすごいアガる曲調で大好きで、まさか生歌を聞けるとは思いませんでした。この選曲にはさすがに鳥肌がたってしまいました。
ラテアート職人さんとPandaBoYさん
さて夜のラビットハウスパートでは、ごちうさ界隈でラテアートで有名な職人さんとPandaBoYさんが登場!こういう演出、個人的には結構好きなのですが、会場にいた方どうだったでしょうか?PandaBoYさん+タカヒロさんがバックでDJをやりつつ、ラテアートを完成させるというかなりアグレッシブなコーナーで、個人的にはタカヒロさんが困惑しながら頑張っている姿が面白かったです。
ラテアート【チノ】@ご注文はうさぎですか??
LatteArt【Is the order a rabbit??】
#香風智乃生誕祭 #チノちゃん生誕祭
#香風智乃生誕祭2015 pic.twitter.com/UqiC6Gayat
— ベルコルノ@ラテアート (@BELCORNO) December 4, 2015
ティッピーからのお祝いのメッセージ
チノちゃんの誕生日なので、我々からもお祝いのバースデーソングを贈りました。またティッピーからのお祝いのメッセージも届いており、清川さんの言葉が染みるなぁと思っていたら、まさかの清川さん本人が登場!!!!!これは本当にびっくりした。いつか清川さんがイベントに登場してくれれば良いなぁと思っていたのですが、まさか今回それが叶うとは…。清川さんから花束が水瀬さんに手渡されました。
そして、これだけじゃない!りえしょんが駆けつけてくれた!!!最近りえしょんイベントに行けてなかったので、嬉しかった。あいかわらずでしたが、やっぱりイベントでりえしょんの姿をみるととても元気が出てくる。やっぱり村川梨衣さん大好きです。俳協のお二方の登場で盛り上がったところで、記念撮影。最高の思い出になりましたね…。
CHINO Birthday Partyナイスパーティでした?✨
速水さんがサンプラーを叩きつつ、ラテアート職人さんがラテアート作りつつDJをするというカオスでしたが楽しかったです??
ありがとうございました?
#gochiusa pic.twitter.com/2PMXOdOqZz
— PandaBoY (@PandaBoY_dot) December 4, 2015
そしてなんとティッピー&メグのラテアートを描いてくださいました!!!ぴゃあ〜〜〜〜っ!!!嬉しい〜〜〜!!!!激かわなツーショットかよ!!!!可愛い〜〜〜!!!!
ありがとうございました(*´ω`*)!! #gochiusa pic.twitter.com/mTsce5Q9As
— 村川 梨衣 (@RiEmagic) December 4, 2015
魔法少女チノ 降臨
魔法少女コスチューム最高に似合っていた。アンゴラウサギの帽子も、ひと目で尋常でないもふもふだと見抜けるくらいちゃんと作ってありました。その衣装で例の曲を歌うのは反則ですね。本当にチケット代の何倍もの価値があるイベントでした。
最後は「ときめきポポロン」。やっぱり盛り上がりますね!みんなで一緒に熱唱して良い締めくくりとなりました。終わりの挨拶で、水瀬さんがマイクを使わずに地声で中野サンプラザの広い会場に声を届けてくれたのが本当にうれしかった。
こんな素晴らしいイベントを開催してくれて本当に感謝しかないです。チノちゃん、水瀬いのりさん本当にお誕生日おめでとうございます!お忙しいと思いますが、体調に気をつけて、これからもますます活躍してください!
今日は本当にありがとうございました!
チノちゃんに出会えて本当に幸せなことばかり。いつもありがとう(;_;)
これからも思い出もっと増やそうね♡
お誕生日おめでとう。 pic.twitter.com/AcrOdB5fa8
— 水瀬いのり (@inori_minase) December 4, 2015