Linux のしくみを読んで、気になった点、ちょっと深い情報が欲しいなと思い調べた点、ポイントとしてまとめておきたいと思った点、実際に自分の手を動かしてやってみた実験結果などをメモ。 by – [-] Rank/Rati […]
タグ: アセンブリ言語
Cの基本的なコードとアセンブリコード
if文 int abs(int i) { if (i > 0) { return i; } else { return -1 * i; } } 絶対値を返す簡単な関数について見てみる。まずは最適化なし(-O0) _ […]
関数呼び出しとアセンブリコード
関数呼び出しとアセンブリコード 次のような簡単な関数について見ていく。return_two は twice 関数を呼び出している。 int twice(int i) { return i * 2; } int retur […]
グローバル変数とローカル変数とアセンブリコード
次のようなグローバル変数がどのように扱われるかを確認する int a = 10; int add() { return a * 2; } clang -S -mllvm –x86-asm-syntax=intel gl […]
定数を返すだけの関数のアセンブリコード
いろいろあって、必要に迫られアセンブラの勉強を始めた。基本的に知識が全くないので非常に低レベルな自分用のまとめです。 定数を返すだけの関数 とりあえず定数を返すだけの関数を定義してみる。 int one() { retu […]