オブジェクト指向の特徴といわれているもの 1. カプセル化(encapsulation) オブジェクトが不必要な情報を外に漏らすことはバグの原因となりうる オブジェクト指向プログラミングではオブジェクトが本来外に漏らすべ […]
タグ: デザインパターン
Bridge Pattern
参考リンク GoFの23のデザインパターンを,Javaで活用するための一覧表 (パターンごとの要約コメント付き) 9. Bridge パターン Java8のインタフェース実装から多重継承とMixinを考える Java8で […]
Strategy Pattern
状況・文脈(context)によって動的に振る舞いを変えたいときの定石がStrategy Patternです. たとえば各OS向けに文字列を出力するTextPrinterクラスがあるとします. ところが各OS標準で用いら […]
Iteratorパターンの確認
Iteratorパターンはデータの集合体に対して順番に走査する仕組みを作りたいときによく用いられる.たとえばJavaでは配列やリストなど基本的なデータ構造にIteratorパターンが実装されており,これにより拡張for […]
Template Method Pattern
だいたいの処理の流れが共通しているとき,それをテンプレートとしてスーパークラスに記述して,個々の具体的処理のみをサブクラスに記述するというパターンがTemplate Method Patternです. このパターンに登場 […]