Visual Studio で Xamarin.iOS のプロジェクトを作成すると、ストーリーボードなどという忌まわしいものがデフォルトで作成されてしまい非常に厳しい気持ちになります。この記事では、それらを削除して、コ […]
タグ: iOS
DelegatingHandlerを用いた快適なiOSアプリのHTTP通信周辺環境の整備
昨今のネイティブクライアントアプリで、 HTTP 通信を行わないものはないと言っても過言ではないくらい、アプリ開発の基本中の基本だと思います。きっと、開発を行う中で HTTP 通信の前後に色々な処理を挟んでみたいという […]
iOSDC Japan 2017にてベストトーク賞をいただきました
2017/09/15〜17 の 3日間にわたって開催されたカンファレンス iOSDC Japan 2017 に参加してきました。私は2日目の 14:20〜14:50 に Track A 会場にて「RxSwift の O […]
iOSアプリ開発の全体像
超技術書展で頒布したiOSアプリ開発の全体像をだらだら書いた本を記事として公開。 ただのポエムです。 1. iOSアプリ開発を取り巻く環境 iOSアプリ開発には、基本的にmacOSを搭載したコンピューターとXcodeとよ […]
大規模ネイティブアプリへのプッシュ通知機能導入にあたって考えたこと
この記事は 「ドワンゴ Advent Calendar 2016」23日目の記事です。 この記事は、比較的規模の大きなサービスのネイティブアプリにプッシュ通知機能を導入する風景を淡々と描いたものです。過度な期待はしない […]