この記事は ANA 修行 Advent Calender 3 日目の記事です。 修行僧ではありませんが、ANA でのフライトは楽しいので記事を書きます。
地方イベントというと夜行バスや新幹線、夜行列車などが思いつきますが、飛行機という選択肢も優れた選択肢です。たとえば東京の次に多くのイベントが開催されているであろう大阪に向かうとしてそれぞれの運賃は以下のような雰囲気になります。
乗り物 | 運賃 | 所要時間 | 内訳 |
---|---|---|---|
徒歩 | ¥0 | やったことないので分からん | |
電車(18 きっぷ) | ¥2,370 | 約 9 時間半 | |
高速バス | ¥6,000 前後 | 約 8 時間 | 新宿バスタ〜なんば |
新幹線 | ¥14,000 前後 | 約 3 時間 | 東京駅〜新大阪駅 + 新大阪駅〜なんば駅 |
ANA | ¥11,000 前後 | 約 3 時間 | 東京駅〜羽田空港第 2 ビル駅 + 航空券(旅割 75) + 伊丹〜なんば |
新幹線と比較すると東横イン 1 泊分くらい、もしくはカプセルホテル + 飲食代くらいのお金が浮くのでイベントついでに現地を散歩したい方は新幹線ではなく旅割で ANA 便を予約するときっと楽しいと思います。イベントはだいたい 2〜3 ヶ月前から日程が出ているのでわりと前もって便を予約しやすいのではないかと思うので、早割との相性もピッタリです。夜行バスは安いし、宿代も浮くので学生時代はこれ一択でした。
大阪・伊丹便を旅割で利用した場合、皆さん大好きフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーションで計算すると、旅割の場合は運賃 7 に該当し 420 PP と 210 マイルが加算されます。仮にプラチナ達成を目指すとすれば HND-ITM を 60 往復する必要があり、現実的ではありません。特割であれば搭乗ポイント 400 がつくため年間 30 往復程度でプラチナに到達するのですが、これでも毎週末大阪でイベントがあるような人でないと厳しい感じがあります。それぞれの券種と加算マイル/PP はざっくりと以下のような形になっています。
券種 | 運賃種別 | マイル | PP |
---|---|---|---|
旅割 | 運賃 7 | 210 | 420 |
特割 | 運賃 5 | 210 | 820 |
片道運賃 | 運賃 3 | 280 | 960 |
プレミアム旅割/特割 | 運賃 2 | 350 | 1100 |
プレミアム | 運賃 1 | 420 | 1240 |
地方イベントに行くために飛行機に乗っているだけでは ANA のお得意様にはなれないということが分かります。大阪に行くために新千歳とか沖縄に立ち寄るみたいなことをすれば良いのかなと個人的に思います。やはり制度自体はビジネス客向けに設計されているなぁという感想を抱きます。ただ、欧米へ海外旅行に一発行くと運賃にもよりますが、一気に 10,000PP 前後溜まったりするので、そういう際に解脱を目指してしまうのは結構ありかなと思います。マイルも入るのでスカイコインに変換して良い塩梅に...。
普段の生活でかかるお金のほとんどをクレジットカードで決済するように心がけたり、色々な制度を利用してクレカのポイントをためて、マイルに変換したり、スカイコインに変換することにより、地方イベントへの交通費を浮かせることができます。現在のところ毎年 6 万円分くらいのクレカのポイントが溜まるサイクルがつくれているので、羽田〜大阪 3 往復分くらいはタダで乗れる感じです。2017 年の大阪便は 7 回大阪に行っているので結構交通費が浮いているな...という感じです。
色々なテクニックについては有識者の方がすでにあちこちにまとめているので、検索するといろいろワラワラとでてくるのではないでしょうか?そちらを参照してみてください。
これまでのところ、若干声優要素が薄い記事になっているので最後に、トークイベントとかブログなどで声優が飛行機について触れたものを一部ご紹介します
中国・広州で開かれたイベント「2017 麽多动漫游戏影视嘉年华初日 キラキラ!星次元舞台活动」(読めない)のトークショーで石原夏織さんが「JAL が好き」という趣旨の話をしていました。そのイベントのスポンサーには JAL の名前があったのですが、その事実を知らない状態で話していたので、きっと本心なんじゃないかなと思います。というわけで、石原夏織さんは JAL 派のようです。このイベント楽しかった。ブログでも JAL の機内食について触れています。
写真が載ってるやつ。調べてると無限に時間が溶ける...。
以上 ANA 修行 Advent Calendar 3 日目の記事でした。明日は @tboffice さんです。
ウェブ界隈でエンジニアとして労働活動に励んでいる @gomi_ningen 個人のブログです