Mosquitto はデフォルトで 1883 ポートを使用するので,必要に応じてポートを開放する.
on CentOS6
Mosquitto のインストール
cd /etc/yum.repos.d/
sudo wget http://download.opensuse.org/repositories/home:/oojah:/mqtt/CentOS_CentOS-6/home:oojah:mqtt.repo
yum install mosquitto
Mosquitto の起動
sudo /etc/rc.d/init.d/mosquitto start
Paho クライアントの導入
# python, pipが入ってなければ入れる
sudo yum install python
wget https://raw.githubusercontent.com/pypa/pip/master/contrib/get-pip.py
python get-pip.py
pip install mosquitto
# Pahoクライアントを導入
sudo pip install paho-mqtt
Pub/Sub
wget https://gist.githubusercontent.com/tomovwgti/11048251/raw/705036b16326871a58bf01a3fa9b765eea28ac44/pub.py
wget https://gist.githubusercontent.com/tomovwgti/11047563/raw/fd2dd031b7bb3533f1f4626967db9439b315ca2f/sub.py
vim pub.py
# ホスト名を書き換える
vim sub.py
# ホスト名を書き換える
python sub.py
python pub.py #=> message 0 Hello MQTT!
Pinned Articles
About
ウェブ界隈でエンジニアとして労働活動に励んでいる @gomi_ningen 個人のブログです
Tags
JavaScript
PowerShell
kibana
elasticsearch
fluentd
nginx
イベント
五十嵐裕美
村川梨衣
logrotate
IoT
Scala
Java
C言語
iputils
ICMP
WUG
mastodon
Swift
AWS
Clock
Windows
アーキテクチャ
PoEAA
iOS
DeviceFarm
プログラミング言語
OS
StepFunctions
Lambda
Serverless
terraform
ポエム
RHEL
ネットワーク
GraphQL
CloudWatch
Linux
Coreutils
network
nc
telnet
LinuxKernel
fpinscala
ELB
IAM
AppSync
EFS
Gradle
english